塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【大府市】大事にしたい乾燥時間! 大府市の外壁塗装・屋根塗装専門店ミセイホーム

【大府市】大事にしたい乾燥時間! 大府市の外壁塗装・屋根塗装専門店ミセイホーム

塗装の豆知識 2021.12.13 (Mon) 更新

大府市、東海市、東浦町の皆様!こんにちは!!

外壁塗装専門のミセイホームです!!

 

 

外壁塗装において、高圧洗浄や下塗りが重要だとされていますが、

外壁塗装工事ではそれぞれ工程を終えるごとに、乾燥時間を置く必要があり

その乾燥時間は外壁塗装を成功させるためには欠かせません❣❣

良い塗料や好きな色を選ぶことばかりでなく、施工内容にも気を向けてみましょう😎😎

今回は、外壁塗装の乾燥時間についてお伝えしていきます!

 

 

 

 

目次

外壁塗装に欠かせない乾燥時間

塗料の本領を発揮できる【外壁塗装】

塗装以外にも乾燥時間が必要【外壁塗装】

大府市、東海市、東浦町の外壁塗装専門店!ミセイホーム

 

 

 

 

外壁塗装に欠かせない乾燥時間

外壁塗装や屋根塗装をする最大の目的は、塗料を塗って塗膜を作り

外壁や屋根を紫外線などのあらゆるダメージから守ることです!

また、お家を守る=暮らしを守るという事でもあると思います✨✨

 

塗料の本領を発揮できる【外壁塗装】

塗料には、遮熱・断熱性のある塗料、防カビ・防藻性のある塗料など…

耐久性に優れているものがたくさんあります。

しかし、塗膜が乾燥しなければその性能を発揮する事ができません!

外壁塗装のとき、塗装しやすいように水やシンナーで薄めて塗料を使います。

そして、塗装後に乾燥させてシンナーや水が抜け、塗膜が固まります。

この工程が終わるとやっと、塗料本来の機能が発揮されて、外壁や屋根を守る事が出来るんです。

よって、選んだ塗料の性能を最大限に発揮させる為には、乾燥時間を十分に取ることが絶対です!

 

塗料以外にも乾燥時間が必要【外壁塗装】

外壁塗装といえば塗料の事ばかりを考えてしまいがちですが、

塗装以外にも高圧洗浄作業やシーリングなどがあり、それらにも乾燥時間は重要です!

 

高圧洗浄

外壁塗装の最初の工程で、外壁に付いた汚れを落とす洗浄作業です。

この作業を行うと、外壁はたくさん水分を含んでいる状態になりますが

塗料の天敵は水分ですので、塗装面に水分が残っていると施工不良が起きてしまいます。

そのため、この高圧洗浄作業の後にもしっかりと乾燥時間を取る必要があるんです。

高圧洗浄後は丸一日程度、乾燥時間を設けなければいけません。

作業自体に半日~1日かかりますが、その日のうちに塗装までしてしまう業者は

悪徳業者の場合がありますので、注意してくださいね!

 

👇👇👇高圧洗浄についてはこちら

高圧洗浄って必要?【大府市の外壁塗装・屋根塗装専門店ミセイホーム】

 

シーリング

経年劣化によって外壁にクラックが発生したり、サッシ周りや目地のシーリング材が剥がれたりします。

外壁のクラックには、下地補修と言ってシーリング処理をし、目地などには打ち替えを行いますが、

この工事の後でも乾燥時間が大切になってきます。

打設直後のシーリング材は、少し触れると形が変わるほど柔らかく、時間の経過とともに硬化していきます。

シーリング材は、硬化しないと性能を発揮しませんので、乾燥時間をしっかり設ける必要があるんです。

また、シーリングの工事後に塗装作業を行いますので、シーリング材が硬化していないと塗装も出来ません。

乾燥時間をきちんと取ることで、材料本来の耐用年数が期待できます。

 

👇👇👇シーリングについてはこちら

シーリング?【大府市の外壁塗装・屋根塗装専門店ミセイホーム】

 

 

 

大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームの施工事例はこちらから!!

大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホーム自慢のショールームはこちらからご覧いただけます!!

大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームへのお問い合わせはこちらから!!