【大府市】サイディングとは? 大府市の外壁塗装・屋根塗装専門店ミセイホーム
皆様こんにちは!!
外壁塗装専門のミセイホームです!!
11月に入り、どんどん寒くなってきましたね。
日が落ちるのがとても早く、なんだかさみしくなります。。^^
さて、今回は【サイディング】についてお話したいと思います!
皆様は、サイディングってご存知でしょうか?
なんと、日本にある住宅の外壁の7割程がこのサイディングを採用しているんです!
ではその【サイディング】とはどの様な外壁の事なのでしょうか?
サイディングって何?
サイディングにも、いくつか種類があるのですが、
最近の住宅のほとんどで使用されている【窯業系サイディング】は
セメントや木材を混ぜて作られた板です。
レンガ風やタイル調などおしゃれなものが多く、
軽い!丈夫!熱に強い!更には施工が簡単なので工期も短く済むということで
ここまで普及したのです。
サイディングは、塗装されて作られ持ち込まれるのですが、
その塗装が紫外線などで劣化して水を吸収してしまうようになり、耐久性が落ちてしまいます。
なので、劣化してきたときには再塗装をしなければいけません。
再塗装せずに放置してしまうと、水が侵入し内側の防水シートまで傷付けてしまいます。
サイディングの劣化
サイディングの劣化状態にはいくつかの現象がありますので
そちらをご紹介していきたいと思います。
チョーキング現象
サイディングを触ってみると、手に白い粉が付くことがあります。
これはチョーキング現象といわれるもので、外壁にある塗膜という膜が取れてしまって起こります。
この現象がある場合、外壁塗装が必要になります。
ひび割れ
サイディングにひび割れが見られたら、直ぐに対処しなければなりません。
ひび割れている箇所から漏水してしまい、雨漏りの原因になってしまいます。
コケやカビ
サイディングにコケやカビが出来ていたら、外壁塗装が必要な時です。
塗料が剥がれ水を吸収してしまうと、空気中のコケの胞子が外壁に付いてしまい繁殖します。
シーリングのひび割れ
サイディングで出来た外壁は、外壁と外壁の間のつなぎ目を埋めるシーリングと言うものが入っています。
シーリングは弾力性があり、細かな動きを吸収してくれるゴム状のもので、紫外線に弱いんです。
シーリングが劣化し、ひび割れが起きると隙間から水が入ってしまう事があります。
外壁だけではなく、しっかりシーリングも確認してみてください。
これらの劣化現象が見られるときは、外壁塗装の時期です!
早めな確認、発見で塗装費用も抑えられるので、是非皆様のお宅もチェックしてみて下さい!!
大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームの施工事例はこちらから!!
大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホーム自慢のショールームはこちらからご覧いただけます!!