屋根の汚れについて 大府市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ミセイホーム 劣化症状塗装の豆知識 2025.04.23 (Wed) 更新 大府市・東海市・東浦町の皆さん、こんにちは!! 大府市・東海市・東浦町の地域密着♪♪ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のミセイホームです! 今回のブログは、屋根の汚れについてです! 屋根の上は、普段ご自身ではなかなか確認することが出来ないですよね。 様々なダメージを直接受けながら私たちを守ってくれている屋根は、結構汚れてしまっているんです😳💫 目次 屋根の汚れの種類【屋根・外壁塗装】 屋根の汚れを放置すると…【屋根・外壁塗装】 大府市・東浦町・東海市の外壁塗装専門店ミセイホーム 屋根の汚れの種類【屋根・外壁塗装】 砂埃 時間の経過とともに付着して、溜まってしまうと雨がうまく流れなくなり、 雨漏りや屋根の腐食に繋がる可能性もあります。 グラウンドなどの砂場が近いお家は特に注意が必要です。 落ち葉 屋根の落ち葉は雨樋に流れて詰まりが起きやすくなります。 雨樋が詰まると雨漏りや腐食に繋がってしまいます。 コケや藻 屋根に付着した砂や土が原因でコケや藻が発生します。 屋根材の種類や傾斜角度が緩いことによって生えやすくなってしまいます。 グラウンドなどの砂場が近いお家は特に注意が必要です。 酸性雨 酸性雨は、屋根の腐食を早める原因になります。 特に屋根材が金属製の場合は注意が必要です。 塩分 お家が海に近い場合は要注意です。 塩分によって金属部分がサビてしまい美観が失われる可能性があります。 サビを放置すると、雨漏りや穴が空くこともあります。 お電話はこちらから⇒0562-48-2215 お問い合わせはこちらから⇒お見積もり・ご相談ページ 屋根の汚れを放置すると…【屋根・外壁塗装】 カビが発生する 屋根の汚れを放置すると、内部に雨水が入り、そこに溜まった湿気によってカビが発生します。 表面だけでなく、屋根裏まで繁殖した場合には、健康に害を及ぼすこともあるんです。 また、塗装だけでは修復できず、屋根材自体を取り替えなければいけなくなり、高額な費用が掛かる事も… 雨漏りが発生する 放置する事で起こる最も深刻な問題は、雨漏りです。先程お伝えした汚れは、全て雨漏りの原因となっています。 屋根材の下には防水素材が使用されているため、雨漏りがすぐに起こることはありませんが、 雨漏りが発生してしまったら、屋根の劣化はかなりひどい状態です。 腐食や倒壊の恐れがある 木造家屋の屋根には、木材を使用していることが殆どです。 その為、汚れを放置して雨水が侵入すれば、腐食して屋根の内部まで被害が及びます。 腐食すると屋根は脆くなるので、台風や地震などがあった時に倒壊する危険性が高くなります!! お電話はこちらから⇒0562-48-2215 お問い合わせはこちらから⇒お見積もり・ご相談ページ 屋根の汚れは、屋根の劣化に繋がります。普段見えない場所だからこそ、早めの対応が大切です。 ご自身で確認するのは大変危険ですので、汚れが気になるという方はミセイホームへご相談ください!! 大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームの施工事例はこちらから!! 大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホーム自慢のショールームはこちらからご覧いただけます!! 大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームへのお問い合わせはこちらから!!