シーリングの劣化について!! 大府市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ミセイホーム
大府市・東海市・東浦町の皆さん、こんにちは!!
大府市・東海市・東浦町の地域密着♪♪
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のミセイホームです!
外壁塗装を検討する際、見落とされてしまうのがシーリングの劣化です!
シーリングは、お家の断熱性や防水性を維持するために重要な役割がありますので
劣化したまま放置してしまうと雨漏りなどの不具合に繋がってしまいます。
今回は、シーリングの劣化について解説していきます。
目次
シーリングとは??
シーリングとは、外壁の接合部や目地に施工されてる防水材のことです!
外壁にあるサッシ周りや、パネルの継ぎ目などに使われていて、湿気や雨水が侵入するのを防いでくれています。
シーリング材には弾力性があるので、建物の膨張や収縮に対応できるようになっています。
しかし、気象条件や経年劣化などの影響で、剥がれや割れなどが発生して、機能を果たせなくなることがあります。
外壁塗装を行うタイミングで、シーリング工事を行う方が多いですが、外壁よりも劣化するのが早いので
外壁塗装とのタイミングで行うとシーリングがすべて打替え工事になってしまう可能性もあります。
シーリング劣化のサイン
ひび割れ
小さなひびが入ると、そこから水分が浸入し、劣化が進行します。
剥がれ・縮み
シーリング材が剥がれたり、縮んで隙間が生じると、雨水が直接建物内部に侵入します。
弾力の低下
触ると硬くなっている場合、弾力性が失われており、劣化が進んでいるサインです。
変色
シーリング材が紫外線や雨風の影響で変色し、見た目に劣化が分かることもあります。
隙間の発生
建物の動きに追従できず、シーリング材が収縮してしまい、目地部分に隙間ができることがあります。
上記のような兆候が見られた場合は、早急なメンテナンスが必要です。
シーリング劣化が引き起こす不具合
雨漏り
劣化した部分から雨水が浸入して、内部にある断熱材や木材が傷む。
外壁劣化の進行
水分が入り込んでしまうので、外壁材の寿命が短くなる。
腐食・カビの発生
湿気がこもってしまい、内部にカビが発生して住環境が悪くなる。
防音・断熱性能の低下
シーリングの役割が果たせなり、室内の快適性まで損なわれる。
光熱費の増加
断熱性能が低下するので、エアコンの効きが悪くなり、冷暖房のコストが増加する。
シーリングが劣化することで、お家の耐久性や住環境に多大な影響を与えます!
定期的に点検を行い、劣化が見つかったら早めに補修をして、雨漏りや腐食などを防ぎましょう。
お家の寿命を延ばすためにも、シーリングの定期点検やメンテナンスは欠かせません!!
大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホームの施工事例はこちらから!!
大府市、東海市、東浦町地域密着の外壁塗装専門店のミセイホーム自慢のショールームはこちらからご覧いただけます!!